
海運・造船業界に必要とされる基本的知識をすべての人に__

海運・造船業界に必要とされる基本的知識をすべての人に__
◀◀◀
NKアカデミーが
おすすめする
海事カリキュラム
▶▶▶
はじめての海運・造船講座 2022
オンライン研修
未経験者向け
初級者向け
受講対象者:初めて海運造船業界に関わるすべての人
講義時間:約2時間
視聴可能期間:購入日~2022年12月31日
(請求書・領収書がご入用の場合は、マイページ > 各種管理 画面から発行いただけます。)
目次:
1.海事産業の基礎知識
2.海運・造船ビジネスの基礎
3.様々な貨物船
4.建造工程
5.船舶の設備1
6.船舶の設備2
7.船舶に適用される法規
8.船舶の性能
講座の概要は、商品詳細ページをご確認ください。
そのつぎの海運・造船講座 復原性編 2022
オンライン研修
初級者向け
中級者向け
造船所関係者向け
受講対象者:若手造船技術者
講義時間:約1時間
視聴可能期間:購入日~2022年12月末日
(請求書・領収書がご入用の場合は、マイページ > 各種管理 画面から発行いただけます。)
目次:
1章 船舶が転覆しない仕組み
2章 船舶は損傷しても転覆しないのか?
講座の概要は、商品詳細ページをご確認ください。
そのつぎの海運・造船講座 船型設計編 2022
オンライン研修
初級者向け
中級者向け
造船所関係者向け
受講対象者:若手造船技術者、船舶の性能に関する知識を必要とする方
講義時間:約1.5時間
視聴可能期間:購入日~2022年12月末日
(請求書・領収書がご入用の場合は、マイページ > 各種管理 画面から発行いただけます。)
目次:
1章 船舶の推進と効率
2章 船体抵抗と性能設計
3章 性能設計の手法とツール
講座の概要は、商品詳細ページをご確認ください。
そのつぎの海運・造船講座 船体構造・強度編 2022
オンライン研修
初級者向け
中級者向け
造船所関係者向け
受講対象者:設計技術者、建造監督等の若手技術者
講義時間:約2.5時間
視聴可能期間:購入日~2022年12月31日
(請求書・領収書がご入用の場合は、マイページ > 各種管理 画面から発行いただけます。)
目次:
1章 船が壊れない仕組み
2章 船に働く力(荷重と応答)
3章 船が耐える力(強度)
4章 船が壊れないための評価
5章 船級協会の社会的責任
講座の概要は、商品詳細ページをご確認ください。